2010年09月08日

半年間のできごと②

まんまと、間が空いてしまいました。やはり、見切りの感は否めないですね。

さて、シリーズ半年のできごと。
話題その2は、FIFAワールドカップでしょうか。
考えてみれば、わたしが書くのを始めたのは、2006年のドイツW杯のときでしたから、それからもう4年経つわけですね。
わたしのへたれっぷりは相変わらずですが、日本のサッカーは着実に成長していたようです。
わたしはサッカーはまったくの門外漢ですから、えらそうなことは何も言えませんし、システムだぁ、ラインだぁみたいなことはよく分かりません。
まぁとにかく一定の成果を上げたことは素晴らしいことです。この調子で、ブラジルも頑張ってほしいですね。

ところで、故あって優勝国を予想していたんです。
とあるレストランの企画で、優勝国や得点王を当てるとその店の食事券をもらえるという。
で、予想しました。
優勝はウルグアイとしました。
どんな理屈で予想したかというと、あみだくじとじゃんけんとだけいっておきます。
結果は、まぁ楽しませてもらいましたよ。
今や、古豪といわれるウルグアイでしたが、手堅い守備とここぞの決定力でみるみる勝ち上がり、準決勝。
準決勝ではオランダに敗れ3位決定戦進出。
その3位決定戦でもドイツに負けて、4位となってしまいました。
まぁとにかく、不純な動機にしろ、予想すれば素人も楽しめました。
例え賭に負けたとしても、こちらとしては、痛くもかゆくもないですからねー。

そんなこんなの6~7月でした。   

Posted by 黄金 at 20:52Comments(0)

2010年08月23日

半年間のできごと①

まんまと4日ぶりの更新となってしまったわけですね。
というわけで、実に半年ぶりの再開となったわけですが、その半年間にあったことを順を追って書いていきましょう。

まず、バンクーバーオリンピックがありました。
覚えていますか、みなさん。ほんの半年前のことですよ。
日本は銀3、銅2という結果に終わりました。
これがよい結果だったのかどうなのかは、ただの傍観者であるわたしにはとんと見当も付かないこと。
フィギュアスケートで最高潮を迎えたカナダ発日本的オリンピックは、盛況の内に幕を閉じました。…ように思います。
ただ、残念だったのは、開会式前の練習中に、しかもわたしの好きなソリ競技リュージュにおいて、グルジアの選手が亡くなったと言うことですね。
スポーツで死ぬなんてありえないって思うんですが、最近は幕末や戦国などの信念に殉じることにあこがれを持つ時代です。
その点では、そのなくなった選手も、自分の信念を貫けて死ぬことができた…と言えるのかも知れません。

まぁとにかくバンクーバーオリンピック。これが第一の話題です。  

Posted by 黄金 at 20:54Comments(2)

2010年08月18日

開設の理由

よく分からんところでブログを開設しました。
Nassyという、山梨限定のブログポータルサイトだそうです。
開設するためには、何かしら山梨と関わりがあることが条件だそうです。
わたしは山梨県人ですから、まぁその権利があると。
開設するにあたってはいろいろと迷ったんですが、せっかくだからと思いましてね。
まぁその、がんばっていきますわ。  

Posted by 黄金 at 21:29Comments(0)

2010年08月17日

再開します。

こんにちわ。
まだまだ見切り発車ではありますが、ブログを再開です。
以前のように頻繁にとはいかないとは思いますが、
なるべく書いていくつもりです。
よろしくお願いします。

前のブログは、こちら。  

Posted by 黄金 at 21:24Comments(0)